2012年11月27日
ストフェスたのしかったよ!
先日のストフェスのお礼をいいます。
遊びに来てくれた皆様、
足を止めてくださった皆様、
ハイテンションツイートに付き合ってくれた皆様、
実行委員の皆様、
お店番交代ばんこでうだうだしてくれた なおちゃんとみどりさん、
終日、足をしてくれたA氏、
おつかれ様でした!
ありがとうございました!
ことしも、 たっ のしかったよ。
ムビズムは なんと初日は1円玉投票3位、2日目は13位で両日表彰式におじゃましました。
本当にありがたいです。
ほくほく。
副賞の「秘密基地のつくり方」の本と ストフェス特製トランプ大事にします。
既にトランプで七並べしました。 打ち上げでカラオケしながらの七並べは難しかった。
写真とかアップしたいのに ミラレス一眼で撮ってサイズ大きすぎてるとか
なおちゃんの携帯で撮ってたりとかで 当日のモノはありません。
ストフェスでカレンダー作って販売していると年の瀬を感じます。
ことし終わるよーん! て 言われてるみたいな気がする。
でも もう11月27日で やばい、一ヶ月経ったら 大掃除じゃんとか考えています。
ストフェスは友達の結婚式が重複してたので 2日目はほぼいれなかったけど、
濃ゆい3連休だったのは間違いない。
久々に顔を見た人がいてほっとしたり、
初めて絵を見てくれるお客さんと話せて新鮮な気持ちになりました。
カレンダーは納期に間に合わせるのが大変だったけど 満足いくものになったし、
胸をはれる作品になった。
引き続き、委託したり 直接販売の場所を早めにお知らせいたします。
はぁ、 たのしかったー。 来年もたのしみです。
▼ 今後のはなし

本日毎度同じみ タリーズにてムビズム会議。
今後の企画についてです。

2013:1/19ー1/27 アトサキ7にて ムビズム映画祭
2013:1/18ー1/23 ギャラリーとりこ「ジブンイロ・新」 これはゆみたで参加

さぁさぁ、どんどん描かねばね。
遊びに来てくれた皆様、
足を止めてくださった皆様、
ハイテンションツイートに付き合ってくれた皆様、
実行委員の皆様、
お店番交代ばんこでうだうだしてくれた なおちゃんとみどりさん、
終日、足をしてくれたA氏、
おつかれ様でした!
ありがとうございました!
ことしも、 たっ のしかったよ。
ムビズムは なんと初日は1円玉投票3位、2日目は13位で両日表彰式におじゃましました。
本当にありがたいです。
ほくほく。
副賞の「秘密基地のつくり方」の本と ストフェス特製トランプ大事にします。
既にトランプで七並べしました。 打ち上げでカラオケしながらの七並べは難しかった。
写真とかアップしたいのに ミラレス一眼で撮ってサイズ大きすぎてるとか
なおちゃんの携帯で撮ってたりとかで 当日のモノはありません。
ストフェスでカレンダー作って販売していると年の瀬を感じます。
ことし終わるよーん! て 言われてるみたいな気がする。
でも もう11月27日で やばい、一ヶ月経ったら 大掃除じゃんとか考えています。
ストフェスは友達の結婚式が重複してたので 2日目はほぼいれなかったけど、
濃ゆい3連休だったのは間違いない。
久々に顔を見た人がいてほっとしたり、
初めて絵を見てくれるお客さんと話せて新鮮な気持ちになりました。
カレンダーは納期に間に合わせるのが大変だったけど 満足いくものになったし、
胸をはれる作品になった。
引き続き、委託したり 直接販売の場所を早めにお知らせいたします。
はぁ、 たのしかったー。 来年もたのしみです。
▼ 今後のはなし
本日毎度同じみ タリーズにてムビズム会議。
今後の企画についてです。
2013:1/19ー1/27 アトサキ7にて ムビズム映画祭
2013:1/18ー1/23 ギャラリーとりこ「ジブンイロ・新」 これはゆみたで参加
さぁさぁ、どんどん描かねばね。
2012年11月27日
ベタがうちにきた。
久しぶりになってしまいました。
ストフェスまでお知らせもせずに走りきってしまった。
きょうはベタのはなし。
先日の友達の結婚式の披露宴で各テーブルの中央に置かれたお花の花瓶部分に
ベタが入っている演出がありました。
新郎が魚と釣りが好きなための演出。
「すごいすごい!」と騒いで 「え?でも ベタレンタルなのか?」とか言って話していました。
宴の後半に入ったら
「お魚をお持ち帰りされる方はいらっしゃいますか?」と
式場の人に言われて、もともとベタ飼おうか悩んでいたので迷わず挙手。
他のテーブルにいた残りのベタは新婚の部屋に10匹くらいいるらしい。
ベタは単体で飼育しないと同種族や同じくらいの大きさだと喧嘩して死ぬまで戦うという気質があるので
ベタがはいったグラス同士をとなりに置くのもダメで、仕切りを置きながら飼育中らしいです。
そして熱帯魚なので 寒さに弱いのを知ってたので、早くヒーター入れたげたい!と言っていたら、
昨日A氏がフレックス使って清水の熱帯魚屋さんで水槽キット買ってきてくれて無事設置。

ベタの名前はパスタです。
(本名:パスタ・フィットチーネ)
※もともと肺呼吸ができるのでボンベなくてもいけると聞いていてパスタケースで飼う予定だったため。
もらってきた時にビンに入っていたときはなんだか静かで大丈夫かな?と思っていたけど
今は水流ができたのと水中の酸素とヒーターのおかげで元気です。
朝おきたら 沈んで寝てたのが かわいかったりして 癒し。
アクアリウムって ぼーっと眺めてしまうのでゲーム三昧のA氏にはちょうどいいかもしれない。
まだ水槽内が必要最低限で殺風景なので 早く草を入れたいなぁ。とか
こうやって 人は熱帯魚にはまっていくんだと感じました。
清水のドリプラ近くの熱帯魚屋さんはへたな動物園や水族館より見応えがあってすきです。
何がいいって、 店員さんの魚好きが伝わってくること。
A氏が水槽買いながら ベタの飼育についていろいろ聞いていたところ、
「ベタかわいいですよ~。」と申していたそうで そうゆう気持ちが溢れてるお店ってうれしくなります。
ヒーターの種類を聞いたり、家の環境を説明した時も無理に売ろうとしないでいてくれたし、
魚の幸せを考えてくれてるんだなぁ。と思いました。
ストフェスまでお知らせもせずに走りきってしまった。
きょうはベタのはなし。
先日の友達の結婚式の披露宴で各テーブルの中央に置かれたお花の花瓶部分に
ベタが入っている演出がありました。
新郎が魚と釣りが好きなための演出。
「すごいすごい!」と騒いで 「え?でも ベタレンタルなのか?」とか言って話していました。
宴の後半に入ったら
「お魚をお持ち帰りされる方はいらっしゃいますか?」と
式場の人に言われて、もともとベタ飼おうか悩んでいたので迷わず挙手。
他のテーブルにいた残りのベタは新婚の部屋に10匹くらいいるらしい。
ベタは単体で飼育しないと同種族や同じくらいの大きさだと喧嘩して死ぬまで戦うという気質があるので
ベタがはいったグラス同士をとなりに置くのもダメで、仕切りを置きながら飼育中らしいです。
そして熱帯魚なので 寒さに弱いのを知ってたので、早くヒーター入れたげたい!と言っていたら、
昨日A氏がフレックス使って清水の熱帯魚屋さんで水槽キット買ってきてくれて無事設置。
ベタの名前はパスタです。
(本名:パスタ・フィットチーネ)
※もともと肺呼吸ができるのでボンベなくてもいけると聞いていてパスタケースで飼う予定だったため。
もらってきた時にビンに入っていたときはなんだか静かで大丈夫かな?と思っていたけど
今は水流ができたのと水中の酸素とヒーターのおかげで元気です。
朝おきたら 沈んで寝てたのが かわいかったりして 癒し。
アクアリウムって ぼーっと眺めてしまうのでゲーム三昧のA氏にはちょうどいいかもしれない。
まだ水槽内が必要最低限で殺風景なので 早く草を入れたいなぁ。とか
こうやって 人は熱帯魚にはまっていくんだと感じました。
清水のドリプラ近くの熱帯魚屋さんはへたな動物園や水族館より見応えがあってすきです。
何がいいって、 店員さんの魚好きが伝わってくること。
A氏が水槽買いながら ベタの飼育についていろいろ聞いていたところ、
「ベタかわいいですよ~。」と申していたそうで そうゆう気持ちが溢れてるお店ってうれしくなります。
ヒーターの種類を聞いたり、家の環境を説明した時も無理に売ろうとしないでいてくれたし、
魚の幸せを考えてくれてるんだなぁ。と思いました。
2012年11月06日
大道芸W杯in静岡2012
おとといまでの4日間、大道芸に参加してきました。
スタッフ側ですが、キッズガーデンでうろうろしていました。

キッズガーデンはカラフルなクラウンさんが たくさんいてくれるので
透明人間になれたら その場に一日座り込んで、絵に描きおこしたい人ばっかりでした。
そして、なんと

看板をゆみた絵 ジャック! 「看板かいていいよ。」って言ってもらったのです。

混み混みですが、 テントにあいつらが!

暗いですが、立ち入り禁止もジャック!

メイクブースのボランティアさんの技量に驚かされた。
講習と当日の朝の練習だけでここまで上手に描いてくれるんだからもう 脱帽モノだと思う。
メイクしてもらったあとの お子さんの顔もすごく にこにこで、いつも元気をくれるなぁと思います。

キッズガーデンの腕章とあのクラチラシ。
あのクラウンを探せ!=あのクラ は子どもたちとクラウンさんが遊べるゲームで、
ここに写っているクラウンさんはオリジナルクラウンコンテストの優勝作品を本物にしちゃったという
夢のクラウンなんです。
メイクや衣装やらの打ち合わせにもちょろっと携わったので 愛着がでてしまった。
名前はコンピューターくんです。 おなかについてるのがタブレットなんだって。
子どもの発想 おもしろい! 好きなものをつけまくっているので タブレットの左右に新幹線!!
審査にも立ち会ったりしたけど子どもらの絵は見ていていい刺激になりました。ごちそうさま!って気分。

そして 非公式キャラクターの裏設定。
彼の名前は ジャギーです。ジャグラーの息子で、ジャグリング(特にフラフープ)が得意。

その仲間たち。
モデルがいる子がほとんど。一部を紹介すると
グゥグゥは毛です。もさもさのかたまり。焚き火が好きで 近づきすぎてよけいにちりちりになる。
トモネコはサッカーが好きです。よくエスパの応援に行きます。
裏設定すぎるけど、考えると楽しいのでついついメモってしまう。
ゆみたの絵は 顔がこわい。(無表情)と 言われる時があって、
看板につかって子ども泣いたらどうしようとか不安だったけど
予想と裏腹にかわいがってもらえて よかったー。
なにはともあれ、
充実しすぎて 空っぽになりそうなくらい 楽しかったです。
また来年!
反省文まとめて もっと いい仕事できるようにします。
当ボラのみなさま、実行委員のみなさま、クラウンのみなさ、おつかれ様でした。
アーティストのパフォーマンスが全然見れなかったので、NHK静岡で今週はちょこちょこっと見れる枠を楽しみにします。
スタッフ側ですが、キッズガーデンでうろうろしていました。

キッズガーデンはカラフルなクラウンさんが たくさんいてくれるので
透明人間になれたら その場に一日座り込んで、絵に描きおこしたい人ばっかりでした。
そして、なんと

看板をゆみた絵 ジャック! 「看板かいていいよ。」って言ってもらったのです。

混み混みですが、 テントにあいつらが!

暗いですが、立ち入り禁止もジャック!

メイクブースのボランティアさんの技量に驚かされた。
講習と当日の朝の練習だけでここまで上手に描いてくれるんだからもう 脱帽モノだと思う。
メイクしてもらったあとの お子さんの顔もすごく にこにこで、いつも元気をくれるなぁと思います。
キッズガーデンの腕章とあのクラチラシ。
あのクラウンを探せ!=あのクラ は子どもたちとクラウンさんが遊べるゲームで、
ここに写っているクラウンさんはオリジナルクラウンコンテストの優勝作品を本物にしちゃったという
夢のクラウンなんです。
メイクや衣装やらの打ち合わせにもちょろっと携わったので 愛着がでてしまった。
名前はコンピューターくんです。 おなかについてるのがタブレットなんだって。
子どもの発想 おもしろい! 好きなものをつけまくっているので タブレットの左右に新幹線!!
審査にも立ち会ったりしたけど子どもらの絵は見ていていい刺激になりました。ごちそうさま!って気分。

そして 非公式キャラクターの裏設定。
彼の名前は ジャギーです。ジャグラーの息子で、ジャグリング(特にフラフープ)が得意。

その仲間たち。
モデルがいる子がほとんど。一部を紹介すると
グゥグゥは毛です。もさもさのかたまり。焚き火が好きで 近づきすぎてよけいにちりちりになる。
トモネコはサッカーが好きです。よくエスパの応援に行きます。
裏設定すぎるけど、考えると楽しいのでついついメモってしまう。
ゆみたの絵は 顔がこわい。(無表情)と 言われる時があって、
看板につかって子ども泣いたらどうしようとか不安だったけど
予想と裏腹にかわいがってもらえて よかったー。
なにはともあれ、
充実しすぎて 空っぽになりそうなくらい 楽しかったです。
また来年!
反省文まとめて もっと いい仕事できるようにします。
当ボラのみなさま、実行委員のみなさま、クラウンのみなさ、おつかれ様でした。
アーティストのパフォーマンスが全然見れなかったので、NHK静岡で今週はちょこちょこっと見れる枠を楽しみにします。
タグ :大道芸
2012年10月16日
2012年秋季ARTS&CRAFT静岡
2012年秋季ARTS&CRAFT静岡 にムビズムで参加してきました。
遊びに来てくださった皆さま、
イベント主催者さま、
当日ボランティアさま、
アーティストの皆さん、
飲食ブースの皆さん
ありがとうございました。
おかげさまでこんなに素敵なムービーをつくることができました。
「わくふわinGOGOKU」
「わくふわ」は飛ぶと静岡弁のとぶ(走る)をかけまして わくわくする「とんでも行きたい場所。」に見た人に来てほしい。
というコンセプトで作っています。
護国神社の広さや 池の神聖な感じ イベントのにぎわいが たくさん詰まっていると思います。
最初は動画のワークショップに参加してくれる人がいるか不安でしたが、
20組み25名の方に出演していただきました。
うれしすぎる!
お礼は尽きないのですが ありがとうございました。
ムビズムの次の出没はストリートフェスティバルinシズオカです。
詳しい展示は近くなったらお知らせいたします。
当日の楽しかった様子。

木に巣くう紙袋達。

紙袋マンお気に入りの揚げまんじゅう。サクサクやった。

che´ジャック。
飲食ブースが近かったのでご飯は買いやすかったですが、
クラフト作家さんのブースをゆっくりまわれず もともとの手創り市ファンとしてはちょっと残念でした。
春はまわれるようにする!
そしてお知らせ。

ギャラリーとりこで「光と影展」開催中です。
17日までですが、遊びにきてください。
時間の都合上、在廊はないのですが、アンケートにコメントいただければ大喜びします。
今回の作品は気にいってます。
ギリギリまで時間かかったけど、念がすごい込められたし、
いまだにシンクロすると 人間め!!!!ってなります。
作品の説明は ギャラリーの人に聞いてくだされば、作家の意図など聞けたりするかもです。
ギャラリーとりこ
営業時間
AM 11:00~PM 7:00
木曜定休
お問い合わせ
Ohno Camera Works
静岡市葵区駿府町1-46
tel 054-252-2364
遊びに来てくださった皆さま、
イベント主催者さま、
当日ボランティアさま、
アーティストの皆さん、
飲食ブースの皆さん
ありがとうございました。
おかげさまでこんなに素敵なムービーをつくることができました。
「わくふわinGOGOKU」
「わくふわ」は飛ぶと静岡弁のとぶ(走る)をかけまして わくわくする「とんでも行きたい場所。」に見た人に来てほしい。
というコンセプトで作っています。
護国神社の広さや 池の神聖な感じ イベントのにぎわいが たくさん詰まっていると思います。
最初は動画のワークショップに参加してくれる人がいるか不安でしたが、
20組み25名の方に出演していただきました。
うれしすぎる!
お礼は尽きないのですが ありがとうございました。
ムビズムの次の出没はストリートフェスティバルinシズオカです。
詳しい展示は近くなったらお知らせいたします。
当日の楽しかった様子。
木に巣くう紙袋達。
紙袋マンお気に入りの揚げまんじゅう。サクサクやった。
che´ジャック。
飲食ブースが近かったのでご飯は買いやすかったですが、
クラフト作家さんのブースをゆっくりまわれず もともとの手創り市ファンとしてはちょっと残念でした。
春はまわれるようにする!
そしてお知らせ。
ギャラリーとりこで「光と影展」開催中です。
17日までですが、遊びにきてください。
時間の都合上、在廊はないのですが、アンケートにコメントいただければ大喜びします。
今回の作品は気にいってます。
ギリギリまで時間かかったけど、念がすごい込められたし、
いまだにシンクロすると 人間め!!!!ってなります。
作品の説明は ギャラリーの人に聞いてくだされば、作家の意図など聞けたりするかもです。
ギャラリーとりこ
営業時間
AM 11:00~PM 7:00
木曜定休
お問い合わせ
Ohno Camera Works
静岡市葵区駿府町1-46
tel 054-252-2364
2012年09月04日
グリーン

【部屋の癒し系植物達】
苔玉と元苔玉とハバネロさん
部屋の片隅で成長をする彼ら。
夏の日差しが何よりの栄養ですと言わんばかりに毎日ごくごくと水を飲み
背を伸ばします。
彼らに負けないように。

【はじめてのタイパンツ】
初めてのタイパンで

【A1パネル】
ひさしぶりに水張り。
そしてA1サイズ。
何かに出す用ではないです。
自分への挑戦。
こんなに大きなワンダーランド(白紙)をどうやって遊ぼうか。
とりあえず水張りしてきます。(20:40)
2012年09月02日
アルファベットガール~E~

【アルファベットガール:E】
画材は水彩色鉛筆
紙は無印のスケッチブック
なんとなく始めたアルファベットな女の子絵シリーズ。
全部描いたら誉めてほしい。
とりあえず自分に課題をだしてみました。
条件:実際にモデルがいること。
Eは登山系女子だけど 普段はフワフワ揺れるスカートが似合う天然ガール。
自称は「超おっさん」と言ってますが、そうかなぁ?って思う。
うれしい依頼をうけたのでがんばります。
160×160という 大挑戦なので
きょうは エンチョーに言って材料の下見をしてきました。
でかいなー。 車にのるかなー。とか騒ぎながら。
ちょうどゆみたの身長は161なので、計りやすいんですけど、
でかいわー。
初挑戦をありがとう。
午後は駿府博物館の福井利佐さんの切絵展を見てきました。
展示の中で流れていた動画にやられて
頭の中はその構成とか演出とか音楽とか 素敵だった。
こんなに力がある作品をわたしは描けますか。と 思う帰り道。
http://www.risafukui.jp/
9月17日までやってます。
時間があるかたは動画を全部見てほしいなぁ。と思う。
2012年08月30日
氷枕部

【夢のケーキ】
材料は夢と希望とセンスとお金です。
夜間のクーラーは体調を崩しやすいので もっぱら夜間は氷枕です。
クーラーない時期(3年前)とかは本気でこれでやりすごしました。
血が集まるところを冷やすと涼しく感じるらしい。人間と言うやつは。
風邪ひかないし、風邪ひいた時に使えるし一石二鳥。
最近は かたくならない ソフトな氷枕が1000円以下なのでオススメです。
一にも 二にも 健康なので
推薦します。
風邪ひいてないときって 油断して 季節の変わり目にコロっとやられたりするので
あえての 注意喚起。
風邪に気をつけよう。 そうしよう。
2012年08月29日
アルファベットガール

【アルファベットガール:K】
画材は水彩色鉛筆
なんとなく始めたアルファベットな女の子絵シリーズ。
全部描いたら誉めてほしい。
とりあえず自分に課題をだしてみました。
条件:実際にモデルがいること。
Kちゃんは旅行が大好きなモノクロ服装好きの女子です。
きょうは島田市に行ってきた、
偶然にも仲良くしてるアーティストさんの展示が2つとも期間も場所も激近だったのです。
1人目は近藤大輔くん
名字に親近感な彼の絵が わたしは好きです。
だから展示会見に行くのが楽しみだった。
後ろの予定のおかげで時間制限付きだったのが残念ですが、
展示会場が全部彼の画材道具箱の中みたいで心地よかった。
電車で眠かったのも相まって おとなしくしてたら
「ゆみたさん いつも元気なのにきょうなんか違いますね。」的に言われてしまった。
居心地よかったってことだよ。
モチーフも好きだし 色の遊びも好き。
羨ましくも 楽しみでもある。
わたしの話を聞いてくれる姿勢も本当にありがたいし好きですよ。
明日までの展示ですが、
CCCでも展示がひかえてるようなので たのしみにほくほく待っています。
「僕らのひみつきち。」
■ 会期:2012年9月10日(月) - 9月29日(土)(日・祝日休み)
■ 開場時間:10:00-20:30
■ 会場:静岡市クリエーター支援センター 2Fギャラリー・3F展示コーナー
■ 主催:静岡市クリエーター支援センター
■ 入場料:無料
http://www.c-c-c.or.jp/2012/ncc-shizuoka12_3.html
そして シンイチくんの写真展もやっていて ハシゴしてきた。
美容院の一画が展示スペースで 正直DMの地図だと探せなかった。
シンイチくんは作品には 練り込んだ気配はないけど
熱い人で 一度話すと分かると思う。
写真は 手焼きにしてるんだって。
わたしは シンイチくんの写真のその先がいつも気になるなと思う。
ここより一歩踏み出せそうな気配がするなぁと思う。
惜しい! って言ってるんでなくね。
そうゆう気配を持ってる写真な気がする。
シンイチ君の写真展も あと少し。
美容院だけど気軽に入ってねって。
http://sh1n1ch1ii2b.petit.cc/
絵を見て 写真を見て 充電したのち
ダブル会議で体力消耗。しかしそれもまた作戦会議。
企画をするのは楽しい
作って行く過程はわくわくする
このままだと 一生わくわくできそう。
2012年08月28日
静コミに出展してみた。

【かみぶくろマン~白黒~】
画材は色鉛筆とスケッチブックをphotoshopでモノクロに加工
8/26の日曜日に静岡コミックライブに出てみた。
正直 昔の絵のがいいのかなーとか 模作してる時に申し込んじゃったりしたので
全然準備ができないまま とにかく ポストカードと 自作絵本達をひっつめて会場についた。
うれしいことで 前は車で一時間以上かけていたのに
今は徒歩で15分、チャリだと6分くらいというお手軽さ。
会場で机の上を準備するも なんだかやり方忘れちゃったみたいで じょうずにできない。
値札とか描く紙を忘れて スケッチブックちぎったり
(こうゆう時に限って画材屋さんが会場にいない。)
途中会場を抜け出して なんとかやりすごす。
ウルトラスーパー愛想がわるい店員だった気がする。
開催時間が短いイベントなのに本を読んでってくれたお客さんありがとう。
本人の目の前で読むとかきっとやだろうなぁと思いながら下むいてましたが
うれしかったよ。
そしてかみぶくろマンの頭をみて笑ってくれるお客さんがいて嬉しかったし、
全然アピールしてなかったけどスケブ描かせていただいて楽しかった。
スケブ描くのは楽しいのでもうそれ専門で行ったらいいんじゃないかと考えるけど
たぶんライブペイント的になってパフォーマンス禁止って項目にひっかかるので自重。
やるならば 駅地下とか 野外イベントでやります。
前回は会えなかったお友達にも会えてよかった。
Sさん
差し入れありがとうございました。おいしいよー。
目的だったかみぶくろマンがyoutubeにいるよって宣伝はできたと思う。
10月は出ようかなー どうしようかなーと言う感じ。
出れたらもちっとちゃんと作品を作って行きます。
ありがとうございました!
2012年08月27日
ムビズムに所属しています。
こんにちは。
ゆみたです。
長らく時間が過ぎていてびっくりしました。
展示やイベントに顔を出していないことを きょう 某編集長に指摘されて驚きました。
でもちゃんと活動しています。
映画好きクリエイト集団「ムビズム」で活動しています。
絵を描いているうちに お話(ストーリー)が思い浮かんできて 動画やショートムービーで遊んでみたくなりました。
今回はストップモーションアニメを用いています。
パラパラアニメも今後やりますが、平面の世界と違い、空間、時系列の難しさと楽しさにぶち当たってます。
なおちゃんとみどり先輩というメンバーと高め合っていいものを作りたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
youtubeで「ムビズム」で検索すると出てきます。
facebookにもページがあります。
このメンバーで10/13.14の静岡の護国神社で行うart&craft手創り市に参加します。
13日は参加型撮影会も行いますので遊びに来てください!
詳細は後日発表します!
ゆみたです。
長らく時間が過ぎていてびっくりしました。
展示やイベントに顔を出していないことを きょう 某編集長に指摘されて驚きました。
でもちゃんと活動しています。
映画好きクリエイト集団「ムビズム」で活動しています。
絵を描いているうちに お話(ストーリー)が思い浮かんできて 動画やショートムービーで遊んでみたくなりました。
今回はストップモーションアニメを用いています。
パラパラアニメも今後やりますが、平面の世界と違い、空間、時系列の難しさと楽しさにぶち当たってます。
なおちゃんとみどり先輩というメンバーと高め合っていいものを作りたいと思っていますのでよろしくお願いいたします。
youtubeで「ムビズム」で検索すると出てきます。
facebookにもページがあります。
このメンバーで10/13.14の静岡の護国神社で行うart&craft手創り市に参加します。
13日は参加型撮影会も行いますので遊びに来てください!
詳細は後日発表します!
タグ :ムビズム