2010年07月30日

赤展・後記



「もう、会えないよ」

赤展でゆみたが描いた、赤。





毎月、とりこさんで開催される 小さな写真展
ときどき ゆみたも写真で参加してたけど、
自分が 表現するなかで、

なんだか もやもやと

燻ぶる部分があって、
写真を 切ったり 張ったり してみたけれど
やってみたいことが はっきりした。

    同じ テーマで表現展があったらな。

たとえば 「サクラサクラ」で
たとえば「ワタシノスキナヒト」で
写真でなくて 表現したら
何が 現れるだろう。
そんな 思いがきっかけで、オーナーの大野さん達に相談して、
ギャラリーを写真以外の 展示でも使っていただくきっかけにもなりたいと思い、
今回の 小さな美術展・赤展 の企画がスタートしました。



わたしにとって、グループ展の企画は初めて、
大野さんにとって、美術展の企画は初めて、
手探りで ごにょごにょしながら 早数カ月。
企画書作って、声かけして、フライヤー作って、搬入・開催・搬出。と
あっと 言う間でしたが、とても充実していました。



搬入、搬出時にアーティストさん同士のコミニケーションもでき、
まったく違う視点の 表現者という仲間でありライバルの中で、
自分の作品作りを見直すことができたり。
刺激になったり。
うれしいことに「次はいつやるの?」と言ってもらえたり。
アンケートでお客さんの反応も見れるから
励みになりました。

ゆみたにとって
意味を持たせて絵を描くことの
楽しさと 難しさを知りました。

(でも、絵とタイトルでピンと来てくださるお客さんがいてうれしかったです。)


遅くなりましたが、
出展者の皆さま
オーナーの大野さま、、
フライヤー置いてくださったり
ブログで宣伝してくださった いつものお店の方々、
足を運んでくださったお客様、

本当にありがとうございました。



次回は、
10月!にもくろんでいます。
もう少し詳細を詰めたらお知らせいたします。
いまから 楽しみ むふふなのです。  


Posted by ゆみた at 19:12Comments(8)イベント・催し

2010年07月27日

赤展・明日まで!

とりこさんで開催中の赤展!
できるだけ顔だして
お客様とも
出展者さんとも
オーナーさんとも
たくさん お話できたらと
昨日も立ち寄ってみました。

日曜日にお店番していて、アンケート書きそびれたので
続きを書きに。

人がたくさんいる とりこもワイワイしていて 楽しいけど、
静かに ひとりで じっくり 見るのもまた たのしくて。
だいすきな 空間。

他の人がいたり ご本人がいると なんだか気になって 作品を見るのに集中できない!
って 人。
いると思うのですが。
まさに自分もそのタイプなので。
平日昼間にじっくり 鑑賞しに行きました。
(でも本人がいたほうが嬉しいというお客様もいるので、会場にいたりもしてます。)
(だから 会場にいても お客さんのふりしてたりもします。)

きょうもお昼くらいにふらふら行こうかな。
どうしようかな。
お店にすわっていると
ゆったり時間が進むように感じていて
実はあっという間だからこわい。
うらしまたろう現象が起こるから。
こわいこわい。

絵について
表現について
しょんもりした ことがあって
オーナーのひとしさんにお話ししたら
ちょっと すっきりしたのです。
ありがとうございます。

わたしの表現は
抜けかけの歯みたいに 発展途上中で
ぐらぐら ゆらゆら します。
それも おもしろいと言ってくれる人もいるからね。
次回もたのしみ。



入口も ちゃっかり ゆみた絵


あか展なのに 手をあおにしてみる。
わたがしさんの新画材。
新しい画材は ドキドキする。 たのしいな。


タイトルと絵がギャップがあって
いろいろ 聞いてもらえるようです。

ギャラリーとりこ
http://toriko.eshizuoka.jp/  


Posted by ゆみた at 08:33Comments(0)イベント・催し

2010年07月23日

赤展のお知らせ

明日、っていうか本日か

7月23日(金)~28日(水)まで

ギャラリーとりこさんにて 小さな美術展「赤展」が始まります。

月に一度のペースで開催中の小さな写真展のコラボ企画。

第一回目なので ドキドキでしたが、
13人のアーティストさんによる素敵展示が完成しました。

グループ展。という形は初めての参加なので

一体どんな空間になってしまうか 心配もあったのですが、

うまいぐあいに 素敵空間になっていました。

1人1人の個性が出ていて でも ケンカもしてない いいと思います。


24日(土)9:00~15:00まで
とりこ前フリーマーケットブースにて
「あなたのイメージ絵にします!」
アーティスト・渡岸丸
似顔絵ではなく、人から受ける印象、雰囲気、イメージを絵にします。
当日はサラッとコースのみ、ポストカードサイズの紙に約20分で1000円。

わたがしさんの絵はおもしろいので
気になる方はぜひ!

土曜日と日曜日ずっと会場にいられるようなので お話してみてください。

ゆみたは日曜日はふらふら会場に出没予定です。

お客さんの反応がたのしみ!

詳細はこちらhttp://toriko.eshizuoka.jp/e607718.html  


Posted by ゆみた at 02:13Comments(0)お知らせ

2010年07月03日

赤展のお誘い

ちいさな美術展「赤展」のお誘いです。





月に一回開催されている、ちいさな写真展と同じテーマで不定期アート作品展を開催します。
今回は「赤展」と題して赤をイメージした作品(展示サイズ内なら立体、平面問わず)を
募集中です!

展示期間●7月23日(金)~28日(水)
募集定員●15名様※先着順 残り5名様となりました。
出展料●3000円
     ※当店までご持参いただくか、郵便振込み(お問い合わせください)
     ※一度支払われた料金はキャンセルできませんのでご了承ください
     ※お申し込みとご入金の2点が確認されて、お申し込み完了となります。
スペース●横40cm×縦260cm×奥行50cm(立体の場合はご相談ください)
      ※展示は基本的には当店で行いますが、細かいご指示がある場合は
       直接展示をお願い致します。
搬入●持ち込みまたは元払い発送
搬出●引き取りにきていただくか、着払い発送※1週間はお預かりします

申し込み方法●お電話かメールまたは店頭にて下記をご連絡ください。
①御名前 ②ご住所 ③緊急連絡先(電話番号) ④メールアドレス
⑤作品名 ⑥作家名 ⑦展示に細かい指示がある場合は展示イメージを添付してください。

搬入締め切り●7月20日(火)必着
直接搬入する場合は22日(木)の11時~作業可能です。

お申し込みお問い合わせ
OHNO CAMERA WORKS(ギャラリーとりこ)
〒420-0856静岡市葵区駿府町1-46
℡054-252-2364
hitoshi@ohno-camera.com
まで御願いいたします。

http://toriko.eshizuoka.jp/
より 抜粋。


----------------------------------------------------------------

地味に裏でちょろちょろ動いていたので、ぜひ興味のある方ご参加ください。  

Posted by ゆみた at 21:16Comments(0)イベント・催し