2012年09月04日

グリーン


【部屋の癒し系植物達】
苔玉と元苔玉とハバネロさん

部屋の片隅で成長をする彼ら。
夏の日差しが何よりの栄養ですと言わんばかりに毎日ごくごくと水を飲み
背を伸ばします。

彼らに負けないように。


【はじめてのタイパンツ】

初めてのタイパンで


【A1パネル】

ひさしぶりに水張り。
そしてA1サイズ。
何かに出す用ではないです。
自分への挑戦。
こんなに大きなワンダーランド(白紙)をどうやって遊ぼうか。



とりあえず水張りしてきます。(20:40)  

Posted by ゆみた at 20:39Comments(0)成長記

2012年05月17日

家の中ファーム



窓辺にA氏が植えた種が芽を出しました。

辛いものだいすきなので ハンズのおみやで ハバネロ水溶栽培キット。

3つ種が入っていて

3つちゃんと芽がでた

これ、取り説見ると 間引かないといけないらしい。

ペットボトルのふたひとつ分に3ハバネロは狭いのか。

間引いたら 移植する計画を口にしていたA氏。

ちゃんと根付くかな。




ちなみに プレゼントで頂いた バジルはすくすく育っています。

だんだんバジルっぽくなってきました。

キッチンのすみっこでは アボカドも種から根っこが出始めたし、

とても 楽しみです。


あっ。 シズカンでは「ムビズム」というグループ名で参加します。

はい。宣伝。  

Posted by ゆみた at 00:03Comments(2)成長記

2009年09月16日

転がるようにお昼寝



サボテンがニョコニョコ出てきました。

一日一日と数を増やす姿がかわいいです。

なぜか、隅っこから段々芽を出し始めまして、

同じタイミングで植えたのに、微妙に環境に差が出たのかな。



パッションフルーツ

葉っぱがしげしげしてきました。

上のほうの葉っぱは3つ又の葉ではないのは、どうしてかな。

新芽の色がツヤツヤで 晴れの日は急いで帰宅して日向に出しています。

冬を無事越せるかなー と言うのが 今の心配です。


少しずつ 空気が秋になってきました。

ストフェス受かってるといいなぁ。

寒い中、開催されるイベントなので 空気が変わってくると準備しないとなぁと思います。

今年も(受かれば)カレンダー作ります。

でも、相棒から「卓上も作って」と言われまして、

去年の壁掛けバージョンも「壁掛けがいい」と言われ作ったので

今年は どっちにしようか。とか言ってたら

「両方作ればいいじゃない。」と軽く言われました。

それが一番いいんだろうけど、去年のイベント前を思い出すと、、、

熱出して大変だったなぁとか 思うわけです。

おっきなイベント前にすぐ風邪ひくんです。タイミング悪い子。

今年は体調管理気をつけます。

特にインフルとか気をつけます。  

Posted by ゆみた at 20:04Comments(0)成長記

2009年09月07日

うれしい

前回日記でアップした 緑さん達が、

なんと

ニョキニョキしました。



葉っぱ3枚だけで 光合成して 一番さきっちょに 芽がでました。
上手に大きくなると いいなぁ。

あまり 植物を育てたり 愛でた経験がないので、

手探り状態。

調べれば たくさん 情報はあふれているのですが、

頭でっかちになっても 失敗する気がするので。
  ※いらない 栄養剤とかあげて枯らした記憶がかすかにある。

ゆっくり じんわり 焦らず

育ってくれたら嬉しいです。

毎日 緑ちゃんが 成長するのを 気づけるくらいのスピードで 暮らしたい。

きっと ちょうどいいと思う。





そして そして

サボテンも 出ました。


わかりづらいので、

よってみる。


携帯の接写モード+虫眼鏡を使ってやっとこれくらい。

あれだけあった 種が いくつ芽を出しますやら。

楽しみです。


最近、雑貨屋さんや 花屋さんの 店先にセール品の植物があると

ウキウキしながら見てしまいます。

でも、欲張ると 犠牲者が出そうなので 両手に収まるくらいにしときます。

  


Posted by ゆみた at 19:21Comments(0)成長記

2009年09月04日

緑の仲間



部屋に仲間が増えました。

大きいほうは ずっと梱包された箱の中に居たため 葉っぱが3枚にまで減ってしまった

パッションフルーツ

小さい子は パッションフルーツの植え替え用の鉢を買いに行った先でうっかり買ってしまった

アイビー

部屋のインテリアリフォームブームが来まして、

相変わらず 暇があると改造しています。

昨日は 代休で一日 部屋の改造と掃除で終わってしまいました。


立ち読みしたインテリア本を見て 参考にしたいとこだけ覚えて

ちょっとずつ ちょっとずつ 理想に近づけています。

昨日実施したのは

・部屋の吹き掃除をマメにする。

なかなか、モップを使ってウェットシートでやらないのです。
物も床に置いてしまったり、作業しっぱなしでして、、
毎日床を拭けば 物も置かないし、掃除も常にしやすいので実行しやすい。
+αで 100均のスプレーボトルに水とエッセンシャルオイル入れて床拭きすると
お部屋の匂いもいいにおいになるし 防虫などの効果があるオイルにすれば
その効果も出て、 なんだかいい雰囲気に。

今日も拭き掃除できたし、

何日続くか不安ですが。

なるべく 続けてみます。

いい習慣だし。



- - - - - - キ - リ - ト - リ - - - - - -

サボテン成長期



サボテン育成セット


お湯で戻る土が モモーンとなりました。


土をつぶす。 ブミブミします。


種!ジャジャーン。


1週間で発芽予定だそうです。あーたのしみ。  


Posted by ゆみた at 09:06Comments(0)成長記