2011年02月26日

おえかき教室のはなし。

きょうは トントン先生のお絵かき教室に行ってきました。
前回のつづき、巨大タペストリを作ろう!②です。
http://ohnocameraworks.eshizuoka.jp/e704302.html
↑これです。



絵の具も クレヨンも!!



きょうは 前回よりも 隙間を埋める作業が増えて。
隙間産業!隙間産業!言いながらみんなで塗り塗り。
小さい子たちが残した 隙間をねらう。



たっくんのおきにいりの ワシ!
ひな画伯の ワープゾーン!



おなのこゾーンは かわいい雰囲気!
ふわふわっ。



国旗!すごい!
ゆみたの 知らない国旗があるっ。



ダイナミック!色で遊んでるね!
刺激うける!



お気に入りのよこに 名前をかくのです。
かわいい でんきねずみ!ピカピカ!



人数多かったので 埋まってきたー!



えのぐの 模様がついちゃった しゅーくん!
かわいいから おしり撮らせてって 言ったら 拒否!
隠し撮りしてしまった。 だって おしゃれすぎる。



できたできた!
壁にはって わらわらする。



絵だけで 写真とったけど、大きさがよくわかんないので、



ひな画伯に立ってもらいました。
おっきい! 壁一面!
大人の男の人がふたりで 持って ちょうどいいサイズ。
みんな 描きまくりました。



差し入れに くまさん牧場のアイス!
集中したあとだから 格別。



帰りに ちぇーに行って おやつ。
いろんな 充電完了。

いろいろ 動けそうです。


トントン先生 お疲れさまでした。
しばらく ギャラリーとりこに展示されるのかな?


顔合わせたの 2回目で 慣れた子もでてきて、
わいわい きゃーきゃー 楽しくお絵かきしました。
「アーティストのゆみたちゃんです。」って 紹介された時には 恥ずかしかったけど。
また 遊びたいなぁ。
おいかけっこも
かくれんぼも
なわとびも。
もうすぐ 春だもんね。


ゆみたも ワークショップを 開いてみたいな。
ちょっと こそっと 計画中ですが。
3月は 活動に動きがあります。
またご連絡します。  

Posted by ゆみた at 20:01Comments(4)家の外

2011年02月21日

バレンタインについて


ことしの ゆみたのバレンタイン。
・紅茶クッキー
・きなこクッキー
・生チョコ
仲良しさんに どれかが配られました。


先輩からのチョコ。


食べるとき ちょっと ぼーんて飛び出しちゃう。愛嬌。


トモさんからもいただいた。リュバン!うまうまでした。


ヒナ画伯からいただいたケーキもおいしかったよ!
うっかり チョコケーキ食べちゃったんだ。
写真忘れて。
後からききましたが、最初から最後までひとりで作ったらしい。
すばらしい!
菓子つくれる おなのこ最高!


そして ゆみたは
今年からクッキーがつくれるようになりました。
オーブントースターでも 作れることがわかったので、
これから 食べたくなったら作ろう。そうしよう。

  

Posted by ゆみた at 22:16Comments(2)家の中

2011年02月20日

マグマートに遊びにでかけた話。


藤枝のマグフォリアで開催されたマグマートに遊びに行ってきました。
最近ひとり遊びが 得意になってる気がします。

最近買ったビーンブーツに亀裂が入ってしまい、
それの診察をしてもらえるというのと、フリマ的イベント大好きなので。
わくわくしながら来場!

おいしい ごはんやパンやケーキが出店されてて
いろいろ食べました。


ニューヨークチーズケーキ!



ぺロりだぜ!



そして ヒナ画伯と らくがき!


ゆみたも もりもり 描く!


ブーツも 直してもらい、
気になる服もたくさんありました。
次回はお買いものしたい。
(昨日買い物しちゃったので自粛。)
今回は食い倒れツアーみたいに たくさん食べた。
でも どれもおいしかったし、
全種類制覇できなかったしな。

また 行きたい!
毎月第3日曜日に開催です。
http://www.magforlia.com/
古着好きなら なお楽しい。  

Posted by ゆみた at 20:53Comments(0)家の外

2011年02月17日

だれの め。



しんいちくんが 撮ってくれた ゆみたの写真。

カメラの前で 笑うのにがて。

レンズ見るのにがて。

じぶんの顔が きらい。

でも、いろんな人がゆみたのもそもそしてるとこを 撮ってくださり、

写真をいただきます。

たくさんたくさん いただく 素敵な写真。

自分が映ってるのにすてきとか。
撮り手の魔法。だとしか言いようがない。

少しずつ お披露目したい。

http://sh1n1ch1ii2b.petit.cc/
しんいちくんの 写真は
明日(2/18日)から
とりこさんの小さな写真展「わたしのすきなばしょ展」でもみれます。
たのしみっ。
  

Posted by ゆみた at 16:12Comments(2)お知らせ

2011年02月13日

ペイントオフイベント+小知らせ

きょうは TAROさんが静岡でワークショップ開催でした。

そこに ちょこちょこ 顔出しに行きつつ、

スノドカフェのペイントオフイベントに参加しに ボタニカ403号室へ。


イメージは「おなのこ。」


ひさびさに 前の絵柄も描く。
イメージは「Y・Nさん。」※実在する友人。


TAROさんもぐるぐる うずうず。
描き始めた後で「テーマは乙女的。みたいなのだそうです。」って伝えたら
もこもこ はえはじめさせる。
乙女のうずうず もそもそ。


ペグ氏のらくがきの 周辺。
ゆみた暴走。
ゆみた的生物発生!

ま白いでかい紙に らくがき。
たのしい。
ユーストリームで配信されてましたが、
死角にいたので ザワザワしてる時しか映ってないと思います。

電波に乗るって不思議な気分。
そして 電波つながりで、
あした。
ゆみた ラジオデビューします。
2/14(月)13:30~13:40OAのFM-Hi!eしずおか探検隊です。

こんなとこで コソリ告知。
よろしくおねがいします。
しっかり しゃべれるか 不安。  


Posted by ゆみた at 22:54Comments(4)お知らせ

2011年02月13日

立体に挑戦した。


ちょっと前の話ですが、
ひな画伯とずっとやりたいと 思っていた木のねんど遊びをしました。
  左:モグラっぽいかいじゅう。
  右:夜のかいじゅう。
  奥:アメフラシみたいなかいじゅう。

かっこよく 言うと 立体をやりたかった。

木のねんどは 紙ねんどの 木バージョンです。
木工所の細かい木屑からできてるようです。
だから 色は木の色。
においも 木のしっとりした においがする気がします。


海でひろった 貝殻とかも 材料。

もにょもにょ つくる。


テーマは「かいじゅう」で 作ったので。
がおーな 感じ。 ひな画伯作。
手前のは かいじゅうの 頭部です。
かっちょいい!


今日はこれに色を塗るつもりで 道具を用意してったのですが、
切手屋さんをつくって、
ガラス工房化して 結局ぬれなかったなぁ。

おでん祭りも行こうと思ってたのに、結局
おいしい ベトナム丼と牛乳プリン食べながら、
脳みそ整理する時間をすごしました。

  

Posted by ゆみた at 01:10Comments(0)家の外

2011年02月01日

乗鞍高原のはなし。

1月23日に長野県に スノーシューに行ってきました。

黄色いカッパと赤と青のリュックでLEGOっぽい配色。
静岡は全然雪が降らないから、
たのしくて たのしくて たまらない!

ごろごろするよ!


まっしろ まっしろ!


木の枝が ましろい キャンバスに 絵を描くよ。

わたしも 描きたい!って 言ったら。

「絵の具で汚さないで。笑」って 言われてしまった。

冬展前だったら また 絵が変わってたかも。

ことしの冬は寒いですが、

冬遊びが たくさんできて 嬉しいです。

また 行きたいなぁ。

乗鞍いいところ。 すごく好き。  

Posted by ゆみた at 20:36Comments(2)家の外